昨日は大阪でライトウェイプロダクツさんの展示会だったんですが、しょっぱなからやらかしてしまいました(>_<)
僕、乗り物酔いがひどいんですが、ここ数年新幹線では酔ってなかったんで調子にのって本読んじゃったんですよ。そーしたらすぐダメでしたね。降りたとたんにホームのベンチでぐったり… 30分以上全く立ち上がれなかったです(ToT)
それから何とか地下鉄まで歩いていったけど気持ち悪くてそこのトイレの中でもぐったり。その後頑張って地下鉄に乗りましたが終点までの30分間が地獄でした(´Д`)
さらに僕はエアコンが苦手で電車乗る時は長袖が欠かせないんですが、どの電車も何であんなに寒いんですかねぇ?またそれがキツくてキツくて…
それに輪をかけて展示会場が激寒!!長袖無かったら完全に風邪ひいてましたよ。
次回はもうちょっと会場の温度上げてください(´・ω・`;)
そろそろ本題いきましょうか(笑)
今年はchargeが面白い!
以前、ちょっと書きましたがMTBは全てファットバイクか27.5+のミドルファットになりました!



27.5+のMTB。Fサス無しのCOOKER MIDI 1で140000円、一番高い3で210000円です。

こちらは去年もあったCOOKER MAXI 1。今年は赤になりました。横にちょろっと見える青いのはクロモリフレームのCOOKER MAXI 2です。

コミューターバイクのGRATER MIXTE 1。これのかっこ良さが写真で伝わらないのが悔しい!実物見ないと良さ分かんないです!こんなんで街乗りしてたらめちゃかっこいいなぁ〜(^ω^)

ロード系のPLUGもひと味違ってタイヤサイズが45C( ̄□ ̄;)!!デカい!林道なんかも余裕で行けちゃうやつです。
今回はフレームとステムが同色になってるんでオシャレ感がかなりアップ!どれもめちゃめちゃ欲しくなりました☆
(^_^;)また自分のが増えそうだ…



この辺はそんなに変わらずってとこです


あと追加になったのがFELTのVerza Speed 50。去年からあるVシリーズのちょっと下グレードで55800円。
タイヤは35Cになってクッション性がアップしてますがクロスバイクの中ではかなりスポーティな乗り味にしてあるそうです。営業さんに聞いたらみんな絶賛してました。
聞いたらタイヤを25Cに交換してこれ乗ってみたそうですが、走行感はそんなに変わらなかったってことだったので、ならパンクリスクが低くなってクッション性も良くなる35Cのままがいいですね(´▽`)/
また時期がきたらいくつか入荷するんでその時再度紹介しますね☆(価格は全て税抜きです)
しかし会場寒すぎで体調悪いのにプラスして体が凍えてくるんでもうホント苦痛で… 途中休憩にここ寄ってきました。

久しぶりに来ました!スパワールド!一時期は大阪に用事があると必ず寄ってくくらい大好きでした。

となりは新世界。奥に通天閣が見えます。 こっちは寄らずに帰りました(笑)

なぜか入り口にはアシュラマンがお出迎えwww
数年ぶりに来たんですが、変わったと思ったところが1つあって、外国人がやたら増えてました(いろんな国籍の方々がいました)。以前はほぼ日本人でしたが今回は3割くらいは外国人!みんなお風呂好きなんですね〜意外でした ̄O ̄)
しかし久しぶりとはいえお風呂行ったら何だか違和感があって… ってここ4階だ! 10回近く来てますがいつも6階だったんですよ。4階は初めてで新鮮でした♪
(なんのことかよくわからない人はスパワールドのHPをみてください)
あんまり遅くなるのはまずいんで1時間弱で帰りましたがホントはもうあと2時間くらいはいたかったですねε~( ̄、 ̄;)ゞ 今回の教訓は電車で本を読むなってとこで〆としましょ(-人-)