〜以下、メーカーサイトより抜粋〜
Surly(サーリー)の意味は、「無愛想な」とか「むっつりした」。大した意味も無いのに売らんかなの為に新製品を垂れ流すメーカーや、大して乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する気持がある。超風変わりで、超真っ当なブランドです。
★SurlyのHPはコチラ
最近、名古屋市内でけっこーSurlyが走ってますね( ̄∀ ̄)
こーやって増えてくるとそのブランドが「おしゃれ」とか「かっこいい」なんて認知されてきますし。
自分も乗ってみたいなーって思ってる方かなり多いんじゃないかと思います。
まぁしかしネックとなるのが「価格」。
(モノにもよりますが)売れ筋のは15万前後しますからねぇ(∋_∈)
そんなこんなで1台だけですがSurlyを始めてみたい方のためにスペシャルバイクを組みました!



Surly/Pacer双鈴自転車店オリジナル
今回はPacerをフレームから組んでみました。(ペダル別売)
付いてるパーツはグレードは高くないですがほぼシマノがメイン(グレードは2300)なので変速や質の面なんかでも安心。
初心者用に補助ブレーキも付いてます(^ω^)
気になる価格は何と
89800円!
Pacerのフレーム価格66150円、完成車価格166950円を考えるとパーツはほとんどオマケみたいなもんです!
Pacerをこの価格で乗れるなんてことはまずないですね☆
サイズは52のみ。もちろん1台限りです。
よろしく(`・ω・)ゞ