人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブリヂストン/カーボンベルトの音鳴り

今受けている修理の案件でカーボンベルトの音鳴りっていうのがあるんですが、それが雨の日だけ音が鳴り、ベルトが乾くと音が止まるというもの。
ブリヂストンの中の人に対処法を聞いたので、僕の忘備録として記載しておきます。


そもそもの原因がベルトには油分(ワックス成分)を封入してあるんですが、それが枯渇してくると音が鳴るということです。今までは晴れでも雨でも音が鳴るということはよくありました。雨の日のみというのは初めてでしたが、原因の内容としては同じでしたね。

対処法としては
1、ベルトのテンションをほんの少し下げる
ブリヂストン/カーボンベルトの音鳴り_b0189682_10005779.jpg
これは前回のブログに書いた時のテンションメーターの写真です。この黒い線の中心よりもほんの少し低側に寄せてほしいとのこと。ただテンションが低くなりすぎるとこうなるのでテンションメーターは必須です。

2、右クランクの掃除をする
右クランクのベルトと接している部分が汚れると音鳴りが出やすいので簡単な水洗い程度ではなく結構しっかり洗浄してほしいとのことです。(一旦ベルトを外して洗浄した方がいいです)

3、クランクのベルトと接している部分にシリコン系のスプレーを挿す
メーカーおすすめとしては同社のサイクルフィニッシュでお願いしますとのことです。ベルトの油分が切れてるのでしっかり挿したほうがいいかなと。ちなみに5-56のようなゴムを痛めるオイルを挿すとベルトが割れてくるのでオイルは選んで下さい。

4、チェーン引きを左右入れ替えたり後輪の中心を少しずらす事でベルトの当たり面をちょっとでもずらす
これで音が止まることもあるそうです。


で、これでも音が止まらない時はベルトの交換になります。

経験上、大半の音鳴りはまず3、次に1の作業をするとほぼ止まるんですが、今回はそれでも音が止まらなかったのでBBの方が悪いのかな?と疑ってました(;^_^A


カーボンベルトは音が出やすいので他にも音鳴りで苦労してるかたもいるかと思いますので参考になればと。よろしくです ̄O ̄)