人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古いSTIレバーのベタベタを解消するの巻

古いSTIレバーのベタベタを解消するの巻_b0189682_11253904.jpg
今回の修理依頼がSTIレバーのフード(ゴムのとこです)部分がベタベタしてるので交換してほしいとのこと。
ここの部分ですが、年式が古いと交換パーツが廃盤になってることが多く、なかなかご希望通りにいかないこと多いです。

今回のレバーもST-3400という10年以上前のものなので普通は交換部品がありません。
ただ以前、某自転車雑誌でここのパーツが現行モデルのST-A070と互換性あるよと書いてあったのを思い出して早速取り寄せました。(こーゆーことあると読んどいてよかったって思いますよ)
古いSTIレバーのベタベタを解消するの巻_b0189682_11342142.jpg
ST-A070のフード。確かに一部写真で分かる位置に穴が開いてる以外は同じに見えます。

古いSTIレバーのベタベタを解消するの巻_b0189682_11361120.jpg
作業完了!問題なく装着できました。
この時期のものは交換の際、ハンドルからSTIレバーを外さないと交換できないのでバーテープとブレーキワイヤーを外す必要があります。その分部品代が余分にかかるのでその点はご了承ください。

ただこれは裏技的なものなので大半の古いグレードには適用できません。これ以外で合うかどうかは分からないため自己責任でお願いします。