まずはバーレーの取り扱い元、RPJのバーレー担当S木氏のブログをお読みください。大半のことはここに書いてあります。今回はS木氏のブログの補足ということで僕が感じたことを書いてます。
いつもはバーレーの牽引用試乗車にはクロスバイクを使っているんですが、今回は試乗したい方が普段乗っている自転車がBSの電動アシスト車HYDEE.2ということもあり当店の試乗車のViViに取り付けました。
こんな感じです。ちなみにフラッグは左側→右側に変更してあります。左側通行の日本では車の視認性を高めるためのフラッグが左に付いていても全然意味ないのでこれは絶対変更した方がいいです。変更自体は六角レンチでネジを回せる人なら簡単に出来ますよ
(^_^)v
S木氏のブログにはママチャリにも問題なく取り付けできると書いてありますが正直ウソだろ〜って思ってました。以前ちょっと試した時は付かなかったからです。ただ今回は急を要したので無理やり取り付けました。
バーレーを固定するための黒いパーツ(ヒッチ)を取り付けた図です。スタンドを立てるとバネに干渉してしまいます。この状態だとスタンドを立てる時に力を入れてロックしないとうまく立たない場合もありました。一応なんとか付きますが正直コレを付くって言っちゃうのもねぇ… ちなみにいろいろなママチャリで確認した結果、両立スタンドの場合は例外なくこうなります。(取付無理なのもあります)
なので、ママチャリの場合はこの取り付け金具は必須です。
また、S木氏ブログにスタンド幅が広い子供乗せ専用のママチャリは付かないと書いてありますがこーゆーことです。
右曲がりの時に干渉してしまうんですね。
普通に走ってる分には右折しても干渉しないですが、急にハンドルを切るような走り方や自転車を降りて引いている時にハンドルを切るとこうなりやすいです。
僕も試乗時に駐車場で急ハンドルを切った時コン!って音がして何かなと見たらあぁこれかと。試乗車のViViだとスタンドがうまいことアームの上に逃げてたんで問題はなかったですが、幅広のスタンドだと間違いなく干渉しますし自転車によってはスタンドの上がり具合も違うので幅広じゃないからといっても注意が必要です。
バーレーを取り扱ってて試乗店でもあるのにネガティブなことばっかり書いてますが(笑)、やっぱり安全なのは間違いないし保育園のお迎えに行って子供を乗せた時もやっぱり楽しい!って笑顔ですもん。(初めて乗せた日は降りたくないって家の周り何周もしましたよ(;^_^A)
私事ですが、以前今も保育園に行ってる末っ子を子供乗せ専用車に乗せてた時、ヘルメットを取りに自転車から5秒ほど手を離した瞬間子供が振り向きその勢いで自転車が倒れアゴから相当出血したことがありました。(本人は今もトラウマで自転車の子供乗せには乗れない)
そんな事例もあり子供の安全を考えた時にちょうどこのバーレーの話があり試乗店になったので(やっぱり自分で使ってみないと良さがわかんないですよね)せっかくなので自分が感じたプラス点、マイナス点を知ってもらった上で購入してほしいというのもあります。
試乗に来た方も(本体重量、牽引時にかかる力ともに)思った以上に軽いって言ってましたし、拍子抜けするほど普通に使えるので一度乗ってもらうと良さが分かると思います。
今回の方は双子+1人の3人を保育園に連れて行かないといけないということでした。確かに都会だと車での送り迎え禁止の保育園や幼稚園は多いのでそんな場合は正直この方法しかないんじゃないかな。(ホントは子供達の写真撮りたかったけどその時すごい忙しくてお願いする暇が無かったんよ…(´Д`))
今回僕もママチャリにつけたのが初めてなのでいろいろ勉強になりました。これでまたちょっとバーレーについて詳しくなりました (●´∀`●)/
すいませんが当店で試乗したい方は前日予約が必要ですのでよろしくです ̄O ̄)ノ