人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SM-PCE1使ってみました

タイトル通りですがこれです☆
SM-PCE1使ってみました_b0189682_112050100.jpg
Di2の故障診断や設定変更ができるやつです。
今回はアルテグラのスイッチの配置変更やリアの一気変速のために導入^ー^)/

だがしかし、コレwindowsのみの対応なんですよね〜 (^_^;)mac派の私としてはツラい…

とりあえずbootcampってMacでwinが使えるソフトが入ってるんですが、いかんせんほとんどwin&explorer使ったこと無いんでe-tubeってシマノから出てるSM-PCE1を使うソフトをダウンロードするだけでも四苦八苦。
さらに説明書通りに接続してるのに何回やってもエラー出るし… シマノに聞いたらそりゃ聞かなきゃ分からんわって方法でした。
なんとか完了するのにえらい時間かかりましたよ(´ω`)・・トホー

ちなみに変速はとっても快調です!(-^〇^-)


でもねー、これからもこういうPC使って作業って自転車屋さんではあんま無かった仕事がどんどん出て来ると思うんだけど、シマノって他のでもwinのみ、さらにはexplorerのみ対応(輪をかけて新しいex10やwin8非対応…)なーんておいおいって状態。
せめてOSXには対応してよ〜ってMac派の悲痛な叫びです(´Д`) 自転車屋さんmac派意外と多いみたいだしね